2010年12月1日、台湾のガールズユニットS.H.EのHebeが台北市で、コスメブランド「M.A.C」主催のエイズ基金チャリティーイベントに登場した。NOWnewsが伝えた。
【その他の写真】
「世界エイズデー」にあたる日に行われたこのイベント。事前にHIV感染者の子供たちを訪問したHebeは、「やっぱり一生のうち一度は子供が産みたい。ママ
になった気分を味わいたい」と、かわいい子供たちに囲まれた感想を語っていた。
同じくS.H.EのメンバーSelinaが今年10月末、上海でドラマ撮影中の事故で半身に及ぶ大やけどを負うという不幸なニュースが伝えられたが、頻繁にお見舞いに訪れているHebeによると、連日に及んだ高熱はやや引いたものの、「彼女の気分の落ち込みはかなり深い」と顔を曇
らせていた。治療のかたわら、体を徐々に動かすことも必要なため、Hebeも指を動かすリハビリのお手伝いをしているという。(翻訳?編集/Mathilda)
【関連記事】
「今年最も稼いだ歌手」はジェイ?チョウ、ジョリン?ツァイとS.H.Eでトップ3―台湾
S.H.Eの「優等生」Hebeがソロデビュー!“恋愛体質”でも停止状態…―台北市
S.H.Eが ジミーチュウ 靴
活動休止へ!Selinaは大やけど治療、Ellaは米短期留学―台湾
S.H.EのSelina、大やけどは全体の51%!頭皮を使って皮膚移植も―台湾
爆発現場に消火設備ゼロ!S.H.EのSelina大やけど、ドラマ製作側は過失だらけ―上海市
マークジェイコブス
引用元:Perfect World rmt
2011年5月17日火曜日
2011年4月23日土曜日
「NAVYFIELD NEO」,今後のアップデート予定公開。新
![]() |
ベルクスは本日(3月7日),MMO海戦アクション「NAVYFIELD NEO」の,今後のアップデート計画を発表した。
rmt TERA
3月下旬に予定されている大艦隊戦1の経験値取得方式の変更を皮切りに,初春には全体のバランス調整や,新クラスと艦船の追加,さらにコミュニティ機能の強化なども行われる。
12
●アップデート項目(1)大艦隊戦1の経験値取得方式変更
実装時期:2008年3月下旬(予定)
Ragnarok rmt
○大型艦船の場合
?個人の戦果は,経験値取得量に大きく影響する
?チームの戦果は,経験値取得量に少しだけ影響する
redstone rmt
○大型艦船以外の艦船の場合
?チームの戦果と個人の戦果が,経験値取得量に影響する
○入手できる経験値の計算について
?大艦隊戦1では,チーム単位と個人単位で入手できる経験値が計算される
?チームの戦果として得たチーム単位の経験値は,艦船の大きさを基準に,チームメンバーに振り分けられる
?チームの戦果に影響するのは艦砲,魚雷,爆弾による攻撃
?航空機を打ち落とした場合は個人の戦果として計算され,少量の経験値が得られる
●アップデート項目(2)全体のバランス調整
実装時期:2008年初春(予定)
概要:実装済みの一部艦船とコンポーネントの性能を変更し,全体的なバランス調整を実施する
○主な変更点
?比較的使用頻度が低いマイナー艦船を強化
?性能が似ている兵装の差別化
?容積や重量を変更し,装備可能な兵装を変更
●アップデート項目(3)……新クラスと艦船の追加
実装時期:2008年初春(予定)
概要:戦艦クラス以上の艦船を実装する。これらは,BB,CVとは異なるクラスとして,各種バトルルームに入室制限が設けられる。使用するには,水兵のレベルが120に到達している必要がある。
○実装予定の新クラス戦艦(新クラスの戦艦は各国1隻ずつ追加)
?アメリカ戦艦 ネブラスカ
?イギリス戦艦 クイーンビクトリア
?日本戦艦 天城
?ドイツ戦艦 カイザー
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
○実装予定の新クラス航空母艦(新クラスの航空母艦は同盟国で共通)
?連合軍……アメリカ航空母艦/ミッドウェイ(アメリカ,イギリス共通)
?枢軸軍……ドイツ航空母艦/ド?グラース(日本,ドイツ共通)
![]() | ![]() |
●アップデート項目(4)コミュニティ機能の強化
実装時期:2008年初春(予定)
概要:友人やクラン単位で使用できるチャットチャンネルを追加
○新たなチャットチャンネル
?艦隊チャンネル
?直属艦隊チャンネル(下位戦隊に所属していない艦隊メンバーが対象)
?戦隊チャンネル
?個人チャンネル(個人が作成できるチャットチャンネル)
なお,NAVYFIELD NEOでは,今回発表された以外にも,潜水艦の開発を含めた新要素が開発中であるとのこと。さらなるアップデート情報などは,詳細が決まり次第,あらためて発表される模様だ。
引用元:レッドストーン rmt
2011年4月14日木曜日
「天地大乱」,本日実装された「プレミアム地域」の
見どころは「プレミアム地域」モンスター紹介!
http://tenchitairan.gamecom.jp/
株式会社ワイエヌケージャパン(本社:東京都中央区、代表取締役:崔 鍾玖、以下YNKJAPAN)は、弊社にて運営の新作歴史対戦オンラインRPG「天地大乱(韓国名:十二之天2)で、本日大幅アップデートによる「プレミアム地域」モンスター紹介のご紹介をいたします。
![]() |
戦乱のさなかに、戦いを求め新たなる地域に!
戦いだけが、君を熱くさせる!!
■本日の大幅アップデート「プレミアム地域」実装のお知らせ!
この度、プレミアム地域実装の、大幅アップデートが行なわれた。
前回は、通常モンスターも多くの経験値を持っているためレベルが上がりやすい!しかも、最も美味しいのはこの地域で得られる獲得経験値は、通常の1.2倍で獲得できるほか、さらにアイテム ドロップ率1.2倍、霊物の成長度1.2倍と、まさにプレミアムとなっている。とご紹介させて頂いたが、そのモンスターの名前やレベル、特性などもご紹介いたします。
このプレミアム地域で、味を知ってしまうと、やめられない可能性も???。
プレミアム地域モンスター[一部スクリーンショット]
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
下記のモンスターについては、かなりレベルが高いものの、PT(パーティー)による狩りであれば十分挑んでいけるだろう。ただし、遠距離攻撃やボスモンスターによる領域攻撃はかなり痛いので気をつけよう。
念を押しては置くが、プレミアム地域に行くときは、鞄の整理は最重要項目だ!!
◆一般モンスター
区分 | モンスター名前 | レベル | 攻撃手法 |
あやかし島 | あやかし島 夢喰らい | 100 | 近距離 攻撃 |
あやかし島 闇の苦行者 | 103 | 近距離 攻撃 | |
あやかし島 大槍天魔 | 106 | 近距離 攻撃 | |
あやかし島 牛鬼 | 109 | 近距離 攻撃 | |
あやかし島 笛吹き妖姫 | 109 | 遠距離 攻撃 | |
あやかし島 魔性の蛇 | 112 | 近距離 攻撃 | |
たそがれ島 | たそがれ島 怪魚王 | 115 | 近距離 攻撃 |
たそがれ島 三つ首巨兵 | 118 | 近距離 攻撃 | |
たそがれ島 弦月の者 | 121 | 近距離 攻撃 | |
たそがれ島 神教妖霊 | 121 | 遠距離 攻撃 | |
たそがれ島 蛮土の魔神 | 124 | 近距離 攻撃 | |
ねむり島 | ねむり島 鉄拳夜叉 | 127 | 近距離 攻撃 |
ねむり島 火炎魔人 | 127 | 遠距離 攻撃 | |
ねむり島 羊頭の悪魔 | 130 | 近距離 攻撃 | |
ねむり島 血の執行者 | 133 | 近距離 攻撃 | |
ねむり島 よみガエル | 136 | 近距離 攻撃 | |
らくえん島 | らくえん島 黒の凶手 | 139 | 近距離 攻撃 |
らくえん島 火炎妖魔 | 139 | 遠距離 攻撃 | |
らくえん島 半月の者 | 142 | 近距離 攻撃 | |
らくえん島 闇の英霊 | 145 | 近距離 攻撃 | |
らくえん島 巨象戦士 | 145 | 近距離 攻撃 |
![]() |
このプレミアム地域は、美味しい部分も多いが、油断は禁物なので、各レベル帯などをよく確認しておく必要があるので、必ずチェックしておこう!!怖いと思うプレイヤーは、行かないことをお勧めいたします。
◆特殊/ボスモンスター
区分 | モンスター名前 | レベル | 攻撃手法 |
あやかし島 | 重甲戦神 | 105 | 領域 攻撃 |
妖神女王 | 110 | 領域 攻撃 | |
修羅王 | 105 | 領域 攻撃 | |
たそがれ島 | 風雲姫 | 115 | 領域 攻撃 |
吹雪の魔女 | 120 | 遠距離 攻撃 | |
獅子王 | 125 | 領域 攻撃 | |
雷帝 | 115 | 領域 攻撃 | |
風舞妖魔 | 119 | 領域 攻撃 | |
灼熱龍人 | 123 | 領域 攻撃 | |
ねむり島 | 鉄騎将軍 | 130 | 領域 攻撃 |
幻魔王 | 135 | 領域 攻撃 | |
熱風の魔神 | 127 | 領域 攻撃 | |
狂乱の剣士 | 131 | 領域 攻撃 | |
虎王 | 135 | 領域 攻撃 | |
らくえん島 | 不死王 | 139 | 領域 攻撃 |
吸血伯爵 | 143 | 領域 攻撃 | |
拳闘鬼 | 145 | 領域 攻撃 |
重要なお知らせ!
前回、戦争時ドロップアイテム追加のご紹介をいたしましたが、若干の仕様変更のため本日のアップデートには含まれないことを、お知らせいたします。
後日あらためてご紹介いたしますので、プレイヤーの皆様には大変申し訳ございませんでした。
■天地大乱公式サイト
http://tenchitairan.gamecom.jp/
■天地大乱GM ブログ
http://tenchitairan.blog79.fc2.com/
引用元:arad rmt
2011年4月5日火曜日
「夢世界」,杉元聖子さんの楽曲を用いたプロモムービー
![]() | |||
配信元 | rmt Final Fantasy XIシーアンドシーメディア | 配信日 | 2008/08/19 |
<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>
オンラインゲーム「夢世界」×ワッチミーナ「杉元聖子」
?イメージソング!各種イベント展開!!ビデオ投稿コンテスト開催!!!?
?イメージソング!各種イベント展開!!ビデオ投稿コンテスト開催!!!?
![]() |
この度、オンラインゲームポータルサイト「MK-STYLE」を運用する株式会社シーアンドシーメディア(本社:東京都中央区、代表取締役社長兼CEO:近石 健介以下:C&Cメディア)は、北京完美時空網絡技術有限公司(本社:中国、以下:完美時空)が開発し、C&Cメディアが日本国内において運営する、ファンタジーMMORPG「夢世界 -武林外伝-」(以下、夢世
界)において、動画共有サイト「ワッチミー!TV(http://www.watchme.tv/)」を運営するフジテレビラボLLC合同会社(本社:東京都港区、代表者:時澤 正 以下:フジテレビラボ)が運営するワッチミーTVと協力し、夢世界イメージソングを歌う杉元聖子さんの楽曲を使用したプロモーションムービーの募集やリアルイベントの実施、また株式会社ポニーキャニ Lineage rmt
オン(本社:東京都港区、代表取締役社長:桐畑 敏春 以下:ポニーキャニオン)からの着うたフルの販売を9月10日より開始いたしますことをお知らせいたします。
今回の企画は、「夢世界」のイメージソングでもある杉元聖子さんの楽曲『one wish』を使用して、夢世界のプロモーションムービーを特設サイト(http://yume-sekai.watchme.tv/)で募集するというものになっております。
また、コンテストの告知は、BSフジで放送しているWEB連動番組「ワッチミー!TV×TV」(毎週日曜日深夜24:30?)や、コミュニティFM「お台場レインボーステーション」、メールマガジン、「夢世界」ゲーム内で実施するほか、様々な場所で告知予定です。
さらに、フジテレビが開催しているイベント「お台場冒険王ファイナル?君が来なくちゃ終われない!?」では8月21日に夢世界イメージソングの初披露も予定されています。
楽曲は「夢世界」のゲーム感をイメージさせる“元気で明るい冒険”をテーマに「one wish」というタイトルで、ポニーキャニオンから着うたフルで9月10日から販売開始予定となっておりますので、ご期待ください。
![]() |
■杉元聖子プロフィール
名前 :杉元聖子
生年月日 :1986年7月24日
身長 :158cm
血液型 :AB型
特技 :水泳
趣味 :お菓子作り
出身 :大阪府
ワッチミーナ 杉元聖子オフィシャルサイト
http://www.watchme.tv/e/seiko/
ワッチミーナ 杉元聖子オフィシャル動画BLOG
http://www.watchme.tv/u/?uid=c911241d00294e8bb714eee2e83fa475
主な活動履歴
BSフジ「ワッチミー!TVxTV」レギュラー出演
「ワッチミー!NEWS」キャスター出演
着うたフル「Watch Me, Every Day」発売
タイトー携帯アプリ「直感バンド」イメージソング「ロックなKISS」発売
「aiaiミュージックカーニバル」ステージ ゲスト出演
コミュニティFM「お台場レインボーステーション」レギュラー出演
■PVコンテスト実施サイト
8月19日より先行告知ページがオープン。9月1日から投稿受付を開始いたします。
http://yume-sekai.watchme.tv/
![]() |
![]() |
■「お台場冒険王」イベント
8月21日にお台場冒険王会場で行われる三代目ワッチミーナオーディション最終審査イベントにて、杉元聖子が夢世界のテーマソング「one wish」を初披露します。
「夢世界 -武林外伝-」公式サイト http://yume-sekai.jp/
引用元:arad rmt
2011年3月26日土曜日
『ファイナルファンタジーIX』がゲームアーカイブスで5月20日配信開始!
●ジタンやビビにまた会える!
スクウェア?エニックスのRPG『ファイナルファンタジーIX』が、過去のゲームソフトをPSP(プレイステーション?ポータブル)、プレイステーション3向けに配信する“PlayStation Store”の“ゲームアーカイブス”に登場する。配信日は2010年5月20日で、価格は1500円[税込]となっている。
本作は2000年にプレイステーション向けに発売され、280万本以上のヒットを記録した。主人公ジタン、黒魔道士の少年ビビ、ヒロインのガーネットを中心にした物語が、ふたたび始まる!
※スクウェア?エニックスの公式サイトはこちら
www.square-enix.com/jp/
※PlayStation.comはこちら
www.jp.playstation.com/
引用元:函館市歯科の総合情報サイト
スクウェア?エニックスのRPG『ファイナルファンタジーIX』が、過去のゲームソフトをPSP(プレイステーション?ポータブル)、プレイステーション3向けに配信する“PlayStation Store”の“ゲームアーカイブス”に登場する。配信日は2010年5月20日で、価格は1500円[税込]となっている。
本作は2000年にプレイステーション向けに発売され、280万本以上のヒットを記録した。主人公ジタン、黒魔道士の少年ビビ、ヒロインのガーネットを中心にした物語が、ふたたび始まる!
※スクウェア?エニックスの公式サイトはこちら
www.square-enix.com/jp/
※PlayStation.comはこちら
www.jp.playstation.com/
引用元:函館市歯科の総合情報サイト
2011年3月21日月曜日
「信長の野望 Online」の,九州三国志などがより遊び
コーエーは,MMORPG「信長の野望 Online」の「九州三国志ダンジョン」や「合戦」のリニューアルを行った。
九州三国志ダンジョンは,拡張パック第3弾「信長の野望 Online ?争覇の章?」で追加されたコンテンツで,獲得できるアイテムやドロップ率などが変更された。また,高千穂ダンジョンも難度が調整されたので,より遊びやすくなったようだ。
信長の野望 Onlineのメインコンテンツである「陣取戦」と「大決戦」との合戦/外交上のバランスが変更され,駆け引きの重要性が増したという。詳しくは,下に掲載したリリース文で確認して,細かい仕様変更などを確認してほしい。
####以下,リリースより###
『信長の野望 Online』
九州三国志?合戦をリニューアル!
?「争覇の章」コンテンツをより遊びやすく改善!?
■ 九州三国志ダンジョン?高千穂ダンジョンの仕様改善について
拡張パック第3 弾「争覇の章」にて、導入された、九州三国志ダンジョン、高千穂ダンジョンにおいて、プレイヤーの皆様よりお寄せいただいたご意見をもとに検討させていただき、より遊びやすく、心躍る冒険を楽しんでいただけるよう、以下の機能追加、仕様の改善を行いました。
○九州三国志ダンジョンについて
?城ステージに登場する一部のNPC を撃破した際に入手できるアイテムから得られる神秘石の能力を向上させます。
?一部の武将NPC の神秘石のドロップ確率を上昇させます。
?城ステージにて獲得できる潜在能力の熟練度を増加させます。
?城ステージにより高位のドロップアイテムを追加します。
?各ダンジョンにて獲得できる各勢力との有効度を増加させます。
?城ステージのクエスト達成状況を初期化する機能を追加します。
○高千穂ダンジョンについて
?「神々の森」のイソタケルの攻略において、本来の「14 人で力をあわせて戦う」というテーマが実現できるように難易度を調整します。
?高千穂ダンジョンのクエスト達成状況を初期化する機能を追加します。これらの改善により、九州三国志ダンジョンと高千穂ダンジョンのバランスを取り、双方が魅力的なコンテンツとなるよう調整いたします。
■ 陣取戦?大決戦の改善について
『信長の野望 Online』の象徴する大人数コンテンツ「陣取戦」の意義を復活させ、「争覇の章」で追加された新コンテンツ「大決戦」との合戦?外交上のバランスを調整し、駆け引きがより熱くなるよう改善いたしました。また、大決戦については、多くのプレイヤーの皆様からのご要望が多かった合戦場への入場人数制限の緩和、および勝敗におけるメリット、デメリット等の調整を行いました。
○陣取戦の改善について
?「陣取戦」において、1 陣ごとに勝敗の判定を復活させます。各陣にて敗北した場合、最大国力が1 減少するように修正し、陣取戦の合戦?外交上での影響力を大きくしました。多くのプレイヤーが、目に見える形で勢力の興亡に関わる場面を増し、一人一人の作るドラマを強調します。
○大決戦の改善について
?第一合戦場の最大入場可能数を100 人から150 人に拡張し、第二、第三合戦場の開場条件を緩和し、より多くのプレイヤーの方が参戦できるように改善しました。また、合わせて第二、第三合戦場が開いた場合には、大決戦へ登録しているプレイヤーと、全合戦場にその旨が通知されます。
?大決戦の戦果差による勝利条件を緩和し、勝敗がつきやすくなるようにしました。
?従来、攻撃側で大決戦において、敗北した場合のデメリットが少なく、攻撃側のリスクが小さすぎるという問題点がありました。そこで、攻撃側で敗北した場合は最大国力が減少するように修正しました。また、合わせて防御側で勝利した場合は、最大国力が10 回復できるよう修正します。
?対人戦で得られる「勝利の栄誉」をNPC 武将に手渡した際に、武功?勲功を入手できるようにしました。また、「勝利の栄誉」を一定個数NPC 武将に渡すことで、再出撃した際の他NPC 武将に対する攻撃力が上昇します。これにより、対人戦の意義が高まるよう改善しました。
?自発的に襲い掛かってくる敵NPC の襲撃範囲を狭め、戦場での行動の自由度を上昇させます。また、上記の8 月27 日(水)の改善点については、公式サイト上の「開発本陣」にてその意図をご説明申し上げております。合わせて、そちらをご確認いただければと思います。
<九州三国志?合戦アップデートについて>
○実施日: 2008 年8 月27 日(水) メンテナンス終了後
○概要: 主に、九州三国志、陣取戦、大決戦を修正し、より魅力的なコンテンツとなるように改善いたします。各修正の意図、より詳細な説明に関しましては、公式サイト上の「開発本陣」をご覧いただければと思います。
○詳細URL:
http://www.gamecity.ne.jp/nol/news/index.htm
http://www.gamecity.ne.jp/nol/developer/0808.htm
####
引用元:水晶の意味、効果、パワーストーン、天然石、アクセサリの通販専門店/TOPページ
![]() |
九州三国志ダンジョンは,拡張パック第3弾「信長の野望 Online ?争覇の章?」で追加されたコンテンツで,獲得できるアイテムやドロップ率などが変更された。また,高千穂ダンジョンも難度が調整されたので,より遊びやすくなったようだ。
信長の野望 Onlineのメインコンテンツである「陣取戦」と「大決戦」との合戦/外交上のバランスが変更され,駆け引きの重要性が増したという。詳しくは,下に掲載したリリース文で確認して,細かい仕様変更などを確認してほしい。
![]() | ![]() |
「信長の野望 Online」公式サイト
####以下,リリースより###
『信長の野望 Online』
九州三国志?合戦をリニューアル!
?「争覇の章」コンテンツをより遊びやすく改善!?
■ 九州三国志ダンジョン?高千穂ダンジョンの仕様改善について
拡張パック第3 弾「争覇の章」にて、導入された、九州三国志ダンジョン、高千穂ダンジョンにおいて、プレイヤーの皆様よりお寄せいただいたご意見をもとに検討させていただき、より遊びやすく、心躍る冒険を楽しんでいただけるよう、以下の機能追加、仕様の改善を行いました。
○九州三国志ダンジョンについて
?城ステージに登場する一部のNPC を撃破した際に入手できるアイテムから得られる神秘石の能力を向上させます。
?一部の武将NPC の神秘石のドロップ確率を上昇させます。
?城ステージにて獲得できる潜在能力の熟練度を増加させます。
?城ステージにより高位のドロップアイテムを追加します。
?各ダンジョンにて獲得できる各勢力との有効度を増加させます。
?城ステージのクエスト達成状況を初期化する機能を追加します。
○高千穂ダンジョンについて
?「神々の森」のイソタケルの攻略において、本来の「14 人で力をあわせて戦う」というテーマが実現できるように難易度を調整します。
?高千穂ダンジョンのクエスト達成状況を初期化する機能を追加します。これらの改善により、九州三国志ダンジョンと高千穂ダンジョンのバランスを取り、双方が魅力的なコンテンツとなるよう調整いたします。
![]() |
■ 陣取戦?大決戦の改善について
『信長の野望 Online』の象徴する大人数コンテンツ「陣取戦」の意義を復活させ、「争覇の章」で追加された新コンテンツ「大決戦」との合戦?外交上のバランスを調整し、駆け引きがより熱くなるよう改善いたしました。また、大決戦については、多くのプレイヤーの皆様からのご要望が多かった合戦場への入場人数制限の緩和、および勝敗におけるメリット、デメリット等の調整を行いました。
○陣取戦の改善について
?「陣取戦」において、1 陣ごとに勝敗の判定を復活させます。各陣にて敗北した場合、最大国力が1 減少するように修正し、陣取戦の合戦?外交上での影響力を大きくしました。多くのプレイヤーが、目に見える形で勢力の興亡に関わる場面を増し、一人一人の作るドラマを強調します。
○大決戦の改善について
?第一合戦場の最大入場可能数を100 人から150 人に拡張し、第二、第三合戦場の開場条件を緩和し、より多くのプレイヤーの方が参戦できるように改善しました。また、合わせて第二、第三合戦場が開いた場合には、大決戦へ登録しているプレイヤーと、全合戦場にその旨が通知されます。
?大決戦の戦果差による勝利条件を緩和し、勝敗がつきやすくなるようにしました。
?従来、攻撃側で大決戦において、敗北した場合のデメリットが少なく、攻撃側のリスクが小さすぎるという問題点がありました。そこで、攻撃側で敗北した場合は最大国力が減少するように修正しました。また、合わせて防御側で勝利した場合は、最大国力が10 回復できるよう修正します。
?対人戦で得られる「勝利の栄誉」をNPC 武将に手渡した際に、武功?勲功を入手できるようにしました。また、「勝利の栄誉」を一定個数NPC 武将に渡すことで、再出撃した際の他NPC 武将に対する攻撃力が上昇します。これにより、対人戦の意義が高まるよう改善しました。
?自発的に襲い掛かってくる敵NPC の襲撃範囲を狭め、戦場での行動の自由度を上昇させます。また、上記の8 月27 日(水)の改善点については、公式サイト上の「開発本陣」にてその意図をご説明申し上げております。合わせて、そちらをご確認いただければと思います。
<九州三国志?合戦アップデートについて>
○実施日: 2008 年8 月27 日(水) メンテナンス終了後
○概要: 主に、九州三国志、陣取戦、大決戦を修正し、より魅力的なコンテンツとなるように改善いたします。各修正の意図、より詳細な説明に関しましては、公式サイト上の「開発本陣」をご覧いただければと思います。
○詳細URL:
http://www.gamecity.ne.jp/nol/news/index.htm
http://www.gamecity.ne.jp/nol/developer/0808.htm
####
引用元:水晶の意味、効果、パワーストーン、天然石、アクセサリの通販専門店/TOPページ
2011年3月15日火曜日
「ドラゴンクルセイド」,G2.Randioサーバー限定
![]() |
株式会社ベクター(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:梶並 伸博)は、同社が運営するブラウザで遊べる本格シミュレーションRPG『ドラゴンクルセイド』において、2010年4月8日(木)15:00より、「G2.Randioサーバー応援キャンペーン」を開催いたします。
先日オープンしましたG2.Randioサーバーは、おかげさまで予想以上の反響と賑わいを見せており、連日多くのユーザーに遊んでいただいております。この度は、さらに多くの方に遊んでいただくべく、G2.Randioサーバーの新規プレイヤーを応援する「G2.Randioサーバー応援キャンペーン」を開催いたします。
<新規プレイヤー応援!はじめるなら、今がチャンス!!
「G2.Randioサーバー応援キャンペーン」>
◆期間
2010年4月8日(木)15:00から2010年4月22日(木)15:00まで
◆対象サーバー
G2.Randioサーバー
◆内容:
1.期間中、毎日「資源」を獲得できる特別クエストを公開します。
2.期間中、毎日「金貨」を獲得できる特別クエストを公開します。
3.期間中、毎日「経験値」を獲得できる特別クエストを公開します。
【特別クエスト詳細】
1.クエスト名:【特別】資源獲得クエスト
獲得条件:モンスターを10体倒す
獲得褒賞:資源 各1,000
2.クエスト名:【特別】金貨獲得クエスト
獲得条件:モンスターを10体倒す
獲得褒賞:金貨 1,000
3.クエスト名:【特別】経験値獲得クエスト
獲得条件:モンスターを10体倒す
獲得褒賞:経験値 1,000
※ご注意
チュートリアルクエストを全て完了していない場合、特別クエストを受けることができません。
本キャンペーンは、G2.Randioサーバーでプレイされているお客様のみ対象となります。
◆「G2.Randioサーバー応援キャンペーン」の詳細はコチラ
http://dragon.vector.jp/information/event/detail.html?00045
※スケジュールなどは予告なく変更する場合があります。
「ドラゴンクルセイド」公式サイト
引用元:Reign of Revolution 情報局
2011年3月1日火曜日
韓国の新人ボーイズ&ガールズ2グループが初来日決定!
韓国発のエンタテインメントを日本へ届けるというコンセプトで月に1度開催されるイベント『SEOUL TRAIN』の第3回に、K-POP界の期待の新人、Rainbowと大国男児が出演することが明らかとなった。2組とも、今回が公式的な日本初来日公演となる。
ボーイズグループ?大国男児の写真
Rainbowは、FIN.K.L、ジャックスキス、SS501、KARAなどを輩出 The Tower of AION rmt
したDSPmedia所属の7人組ガールズ?グループで、2009年11月に1stミニ?アルバム『Rainbow』を発表し、リード曲『Gossip Girl(ゴシップガール)』で公式活動を開始。正式デビューの4日前に写真だけが公開され、韓国国内の各種ポータルサイトではリアルタイム検索語1位、国内歌手検索語1位にランクインするなど、話題をさらった。
大国男児(テグクナマ)は ルイヴィトン 新作 2011
、平均年齢17歳という韓国内最年少男性アイドル?グループで、今年3月にデビューしたばかり。ミカ、カラム、ヒョンミン、インジュン、Jayという5人のメンバーで構成され、ボーカル中心のハーモナイズ?グループをモットーとしている。グループ名には歌謡界で最高の影響力を持ったアーティストになるという意味が込められており、東方神起をロールモデルとする UGG
彼らは、5人の魅力的なハーモニーとダンスで、デビュー曲『憧憬少年(原題)』のミュージックビデオが公開されるやいなや4万人に上るファンクラブが結成された。本格的な活動前から熱い関心を受け、今後のK-POP界を担うグループともいわれるフレッシュな2組が揃って来日する、記念すべきイベントとなりそうだ。
なお、チケットの先行予約は4月22日( MBT 販売店
木)11時より、一般発売は4月27日(火)より開始となる。
【関連記事】
韓流スターの情報
韓国のボーイズ?グループ?ZE:A、ついに日本初上陸
韓国のイケメン9人組?ZE:A、3月に日本で初イベント
ちまたで噂の韓国のガールズ?グループ、KARA
引用元:水晶の意味、効果、パワーストーン、天然石、アクセサリの通販専門店/TOPページ
ボーイズグループ?大国男児の写真
Rainbowは、FIN.K.L、ジャックスキス、SS501、KARAなどを輩出 The Tower of AION rmt
したDSPmedia所属の7人組ガールズ?グループで、2009年11月に1stミニ?アルバム『Rainbow』を発表し、リード曲『Gossip Girl(ゴシップガール)』で公式活動を開始。正式デビューの4日前に写真だけが公開され、韓国国内の各種ポータルサイトではリアルタイム検索語1位、国内歌手検索語1位にランクインするなど、話題をさらった。
大国男児(テグクナマ)は ルイヴィトン 新作 2011
、平均年齢17歳という韓国内最年少男性アイドル?グループで、今年3月にデビューしたばかり。ミカ、カラム、ヒョンミン、インジュン、Jayという5人のメンバーで構成され、ボーカル中心のハーモナイズ?グループをモットーとしている。グループ名には歌謡界で最高の影響力を持ったアーティストになるという意味が込められており、東方神起をロールモデルとする UGG
彼らは、5人の魅力的なハーモニーとダンスで、デビュー曲『憧憬少年(原題)』のミュージックビデオが公開されるやいなや4万人に上るファンクラブが結成された。本格的な活動前から熱い関心を受け、今後のK-POP界を担うグループともいわれるフレッシュな2組が揃って来日する、記念すべきイベントとなりそうだ。
なお、チケットの先行予約は4月22日( MBT 販売店
木)11時より、一般発売は4月27日(火)より開始となる。
【関連記事】
韓流スターの情報
韓国のボーイズ?グループ?ZE:A、ついに日本初上陸
韓国のイケメン9人組?ZE:A、3月に日本で初イベント
ちまたで噂の韓国のガールズ?グループ、KARA
引用元:水晶の意味、効果、パワーストーン、天然石、アクセサリの通販専門店/TOPページ
2011年2月12日土曜日
酷暑もなんの?“妊?か月”豊田エリー、お腹の子は 「すくすく元気?
タレントの石田純一とモデルの豊田エリーが4日、都内で行われた『真夏の節分 イオンの恵方巻』発表会にゲストとして出席した。妊娠7か月でお腹もかなりふっくらしてきた豊田は「すくすく元気に。私が楽しい気分の時は動くんですけど、イベント中も動いてました」とすっかりママの顔。夫で俳優?柳楽優弥も「喜んでくれるし、気遣ってくれます」とにこやかに報告し「生まれるまでに手作りの靴下とか作りたい」と声を弾ませた。
【写真】6月、夫婦揃って出席したイベントで“パパの顔”をのぞかせた柳楽優弥
節分は、一般的に立春の前日の2月3日が有名だが、本来は年に4回ある季節の分かれ目を指すとあって、発表会では、それぞれ願いを込めて石田と豊田は恵方巻をガブリ。豊田は「今年11月に出産予定なので、ただただ元気な赤ちゃんが生まれるように祈りました」とニッコリ。一方、石田は「ただひたすら、赤ちゃんができますように」と妻で女子プロゴルファーの東尾理子との子を熱望。「予定だともうちょっと早くにできてもよかったけど、できないんですよ?」とコウノトリが待ちきれない様子だった。
また5年後、20年後の願い事を聞かれると豊田は「今1番興味があるのは演技。5年後は女優業をやってみたい。(20年後は)生まれる子供が手を離れる時期なので、夫婦で世界一周したい」と青写真を描いていた。
石田は5年後の目標に「アカデミー賞」と掲げ「映画を撮りたいと思っているので。21歳の時にアメリカに渡った時から、あの舞台に立ちたい思ってた」と、鼻息荒く夢を語るも「20年後は…ただ生きていたい!」と嘆きながら語り、笑いを誘っていた。
5月の立夏前日、8月の立秋前日。11月の立冬前日も「節分」ということで、このたびイオンが家族のスタミナ倍増を目的に8月に全国で恵方巻を販売。「上太巻」「海鮮太巻」といった定番から「タスマニアハンバーグ太巻」「肉巻」、カレー専門店チェーン『カレーハウスCoCo壱番屋』が監修した「カレーコロッケ太巻」や「ヒレカツクリームロール」といった変り種など、全12種類を8月5日(木)から発売する。
【関連記事】
柳楽優弥と妊娠5か月豊田エリー夫妻挙式後初2ショット「パパの顔にドキッ」(10年06月07日)
豊田エリー、テレビ生出演で妊娠報告「毎日しあわせで楽しい」(10年05月14日)
柳楽優弥と豊田エリー、初々しい笑顔のぞかせ挙式(10年01月15日)
石田純一&東尾理子がワイナリー挙式(10年06月10日)
東尾理子、夫?石田純一と優木まおみの“間接キス”に嫉妬(10年05月18日)
引用元:宮崎市歯科の総合情報サイト
【写真】6月、夫婦揃って出席したイベントで“パパの顔”をのぞかせた柳楽優弥
節分は、一般的に立春の前日の2月3日が有名だが、本来は年に4回ある季節の分かれ目を指すとあって、発表会では、それぞれ願いを込めて石田と豊田は恵方巻をガブリ。豊田は「今年11月に出産予定なので、ただただ元気な赤ちゃんが生まれるように祈りました」とニッコリ。一方、石田は「ただひたすら、赤ちゃんができますように」と妻で女子プロゴルファーの東尾理子との子を熱望。「予定だともうちょっと早くにできてもよかったけど、できないんですよ?」とコウノトリが待ちきれない様子だった。
また5年後、20年後の願い事を聞かれると豊田は「今1番興味があるのは演技。5年後は女優業をやってみたい。(20年後は)生まれる子供が手を離れる時期なので、夫婦で世界一周したい」と青写真を描いていた。
石田は5年後の目標に「アカデミー賞」と掲げ「映画を撮りたいと思っているので。21歳の時にアメリカに渡った時から、あの舞台に立ちたい思ってた」と、鼻息荒く夢を語るも「20年後は…ただ生きていたい!」と嘆きながら語り、笑いを誘っていた。
5月の立夏前日、8月の立秋前日。11月の立冬前日も「節分」ということで、このたびイオンが家族のスタミナ倍増を目的に8月に全国で恵方巻を販売。「上太巻」「海鮮太巻」といった定番から「タスマニアハンバーグ太巻」「肉巻」、カレー専門店チェーン『カレーハウスCoCo壱番屋』が監修した「カレーコロッケ太巻」や「ヒレカツクリームロール」といった変り種など、全12種類を8月5日(木)から発売する。
【関連記事】
柳楽優弥と妊娠5か月豊田エリー夫妻挙式後初2ショット「パパの顔にドキッ」(10年06月07日)
豊田エリー、テレビ生出演で妊娠報告「毎日しあわせで楽しい」(10年05月14日)
柳楽優弥と豊田エリー、初々しい笑顔のぞかせ挙式(10年01月15日)
石田純一&東尾理子がワイナリー挙式(10年06月10日)
東尾理子、夫?石田純一と優木まおみの“間接キス”に嫉妬(10年05月18日)
引用元:宮崎市歯科の総合情報サイト
2011年2月8日火曜日
「AION」似顔キャラクタースクリーンショットコンテスト
![]() | |||
配信元 | エヌ?シー?ジャパン | 配信日 | 2009/06/19 |
<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>
?誰もが知っていそうなキャラクターたちの、ありえない夢の共演!??
現在クローズドベータテスト中のPC向けオンラインゲーム「The Tower of AION(以下、タワー オブ アイオン)」を運営するエヌ?シー?ジャパン株式会社(東京都渋谷区、代表取締役:Park, Sung Jun(パク ソンジュン))は、2009年6月19日(金)?2009年6月28日(日)の期間、「ありえない2SHOT?史上最大のキャラメイクプロジェクト?」を開催いたします。
![]() |
当コンテストは、誰もが知っているような人物の似顔キャラクターを作成し、似顔キャラクター同士のツーショットを撮影して「タワー オブ アイオン」公式サイトのイメージ掲示板に投稿していただくというものです。なお、ツーショットのため二人一組のご応募となります。
投稿していただいたスクリーンショットは厳正な審査を行い、応募者のなかから3組6名のユーザーに、「スワロフスキー製クリスタル使用オリジナルUSBメモリ(8G)」をプレゼントいたします。
![]() | ![]() |
■スクリーンショットコンテストについて
【名称】
ありえない2SHOT?史上最大のキャラメイクプロジェクト?
【期間】
2009年6月19日(金)午後4時?2009年6月28日(日)午後11時
【概要】
誰もが知っているような人物の似顔キャラクターによる、「ありえない!」と思わせるツーショットを撮影し、「タワー オブ アイオン」公式サイトのイメージ掲示板に投稿することで、コンテストに参加できます。
【結果発表】
2009年7月6日(月)に「タワー オブ アイオン」公式サイトにて行います。
【賞品】
スワロフスキー製クリスタル使用オリジナルUSBメモリ(8G) 3組6名
![]() | ![]() |
【注意事項】
?投稿の際はタイトルの先頭に【2S】をつけてください。
?キャラクター名はかならず削除してから掲載してください。
?投稿時、本文にはスクリーンショットに写っている参加者2人のplayncニックネームを記載してください(playncニックネームが記載されていない場合は審査対象外となります)。
【特設サイト】
http://aion.plaync.jp/event/eventView?eventID=10
引用元:RMT ワイアード リアルマネートレード総合サイト
2011年2月5日土曜日
ソニーの“テレパソ”はどこまで進化したか?――「VAIO J」徹底検?
ソニーの「VAIO J」シリーズは、同社が「ボードPC」と呼ぶように、スリムで省スペースなボディを特徴とする液晶ディスプレイ一体型のデスクトップPCだ。デスクトップ型VAIOの中では、最も売れ筋の主力製品に位置付けられている。
【拡大画像や他の画像】 【表:ベンチマークテスト結果】
フルモデルチェンジを果たした2010年夏モデルでは、ボディデザインや内部アーキテクチャを一新し、液晶ディスプレイを従来の20.1型ワイド(1680×1050ドット)から21.5型ワイド(1920×1080ドット)へ大型化?高解像度化するとともに、上位機種にタッチパネルや3波デジタル放送対応のダブルテレビチューナー/ダブルAVCトランスコーダーを付加するなど、仕様を大幅に強化した。
製品ラインアップは、購入時に各スペックのカスタマイズが可能なソニースタイル直販のVAIOオーナーメードモデルと、店頭販売向けの標準仕様モデルが用意されている。今回は、PC+フルHD液晶テレビ+Blu-ray Discレコーダーという1台3役で利用できる標準仕様モデルの最上位機「VPCJ119FJ/B」を入手したので、その仕上がりをチェックしていこう。
●VAIOらしい洗練されたボディデザイン
ボディデザインは従来のカジュアルなイメージから、上位シリーズにあたる「VAIO L」に近い、シックなイメージに変更された。シャープなラインで構成されたブラックのフレームの中に液晶ディスプレイと一体化したボディをすっきりと収めた「ループデザイン」となっており、見た目は小型の液晶テレビを思わせる。
本体を支えるスタンドはフォトフレームのように背面から支えるだけのシンプルな構造で、液晶下部には未使用時にキーボードを置ける空間が用意されており、独特の存在感を醸し出している。シンプルながらVAIOシリーズらしい、洗練された仕上がりだ。
スタンドにはボディを上30度/下8度に傾けられるチルト機構があるため、画面の角度を見やすいように調整できる。ボディサイズは、スタンド最小傾斜時で525(幅)×185(奥行き)×398(高さ)ミリ、最大傾斜時で525(幅)×310(奥行き)×366(高さ)ミリだ。単体の21.5型ワイド液晶ディスプレイとほとんど変わらない感覚で設置でき、省スペース性に不満はない。
電源ユニットは本体に内蔵しておらず、ACアダプタで動作する。付属のワンタッチボタン付きキーボードとホイール付きレーザーマウスはともにワイヤレス(デジタル無線)で、テレビ機能などの操作用にリモコンも付属している。ネットワークの接続に無線LANを利用すれば、ケーブルの接続が必須なのはACアダプタとテレビアンテナだけで済み、すっきり配線できるほか、少し離れた位置からでもスマートに利用できる。
●豊富なカラバリとキーボードウェアを用意
6つのカラーバリエーションにも注目したい。液晶フレームのカラーは、評価機のブラックのほかにホワイトも用意されている。この2色はいずれもツヤのある光沢塗装だ。直販のVAIOオーナーメードモデルでは、標準仕様モデルのミドルレンジ機が採用する非光沢のマットブラック、マットホワイト、ピンクのほか、限定色のブラウンも選べる。
また、ソニースタイルでは付属のワイヤレスキーボード用として、ブラック、ホワイト、ピンクの極薄キーボードカバー「キーボードウェア」を用意している。キーボードウェアは厚さ0.3ミリのシリコン製で、キーボードにぴったり密着し、表面にキー刻印もあるため、見た目にカバーを付けているように感じないのが特徴だ。同色のワイヤレスマウスも販売されており、本体とのカラーコーディネートを楽しめる。
●モバイル向けプラットフォームで省スペース?省エネに配慮
PCの基本システムには、インテルのモバイル向けプラットフォームを採用している。液晶一体型の省スペースボディではいかに放熱をスムースに行うかがカギとなるが、VAIO Jでは低消費電力で発熱の低いモバイル向けのCPUとチップセット、メモリを利用することでその問題をクリアしている。一方、比較的発熱の差が少ないHDDはデスクトップPC向けの3.5インチHDDを搭載し、高速?大容量とリーズナブルなコストを両立させている。
CPUはCore i5-450M(2.4GHz/最大2.66GHz)を搭載している。1コアにつき2スレッドを取り込んで同時に処理するHyper-Threadingに対応しており、2コア4スレッドの同時実行が可能だ。また、高負荷時に安全な範囲で動作クロックを上昇させるTurbo Boost Technology、省電力機能のEIST(Enhanced Intel Speedstep Technology)も備える。必要なときだけ動作クロックを上げて高速に処理し、アイドル時や低負荷時は逆に動作クロックと電圧を下げて消費電力を節約する仕組みとなっている。
チップセットはIntel HM55 Expressを採用。グラフィックス機能にはCPUのCore i5-450Mが内蔵するIntel HD Graphicsを利用する。3Dグラフィックス性能は高くないものの、HD動画の再生支援機能を内蔵しており、Windows 7標準のWindows Media Centerなどで快適にHD動画の再生を楽しめるのが特徴だ。
メインメモリにはPC3-8500 SO-DIMMを4Gバイト(2Gバイト×2)搭載している。データストレージには、3.5インチのSerial ATA対応HDD(回転速度7200rpm)を内蔵しており、容量は1Tバイトと大容量だ。光学ドライブは、1層BD-Rに最大6倍速、2層BD-Rに最大4倍速、1層/2層BD-REに最大2倍速で書き込めるBD-REドライブをボディ右側面に搭載している。
●使いやすい配置のカードスロット/端子類
端子類の多くは左側面に集中しており、上からメモリースティックデュオスロット(PRO-HG/マジックゲート対応)、SDメモリーカードスロット(SDHC対応)、IEEE1394a(4ピン)、USB 2.0×2、ヘッドフォン出力、マイク入力を装備する。右側面のBD-REドライブの奥には、B-CASカードスロットがあるのみだ。
背面には、ACアダプタ接続用のDC入力、テレビアンテナ入力×2(地デジ、BS/110度CS)、USB 2.0×2、有線LAN(1000BASE-T)といった、ケーブルを常時接続しておくことが多い端子類をまとめている。こうした配置の工夫により、メモリカードや各種ケーブルの着脱といった使い勝手は良好だ。
内蔵ステレオスピーカーは液晶ディスプレイ部の下にあるが、音がこもらずに左右に広がって聞こえるように音を補正している。ステレオスピーカーで包囲感のあるサラウンドサウンドを再現する技術の「Dolby Home Theater v3」も備えており、このクラスの液晶一体型PCとしては満足できるサウンドが味わえる。
通信機能としては、1000BASE-Tの有線LANのほか、IEEE802.11b/g/nの無線LAN機能を内蔵するが、Bluetooth機能は省かれている。また、液晶フレームの上部には有効約31万画素のWebカメラ(MOTION EYE)も装備する。なお、天面の右側には電源ボタン、画面表示のオフボタン、ASSISTボタン(サポートツールの「VAIO Care」を起動)が並んで配置されている。
●フルHD対応液晶ディスプレイは光学式タッチセンサーを搭載
大きな特徴の1つが、液晶ディスプレイだ。従来モデルの20.1型ワイドから21.5型ワイドへと大型化するとともに、画面解像度も1680×1050ドットから1920×1080ドットのフルHDへと拡大した。画面のアスペクト比が16:10から16:9に、解像度がフルHDに進化したことで、デジタル放送やBlu-ray DiscのHD映像コンテンツとの親和性がぐんと高まっている。
また、デスクトップの作業領域が広がったことで、複数のウインドウを同時に開いての作業がやりやすくなった点も見逃せない。PDFやWebページの資料を見ながら表計算やワープロソフトに入力したりといった場合でも、いちいちウインドウを切り替えたり開閉したりせずに余裕をもって行なえる。21.5型ワイドの画面にフルHDを表示する関係で、ドットピッチは少し狭いが、表示が細かすぎて困るほどではなく、むしろ精細さが画質の印象をよくしている。
液晶ディスプレイの表面は光沢処理が施されているため、置き場所によっては照明などの映り込みがやや気になるものの、コントラストのはっきりした鮮やかな発色で、輝度も高く、表示品質は良好だ。標準、テレビ、BD/DVDといった用途別の画質モード(色モード)も備えており、表示するコンテンツによって色設定を自動で切り替えられるのは気が利いている。TN方式の液晶パネルなので、下から見上げるような角度では画面が見えにくくなるが、正面近くから映像コンテンツを視聴するぶんにはコントラストや色度の変位が気にならない。
さらに、最上位機であるVPCJ119FJ/Bは、タッチパネル機能も搭載している。タッチセンサーは液晶フレーム側に内蔵されており、赤外線で画面に触れる指の位置を検出する光学式となっているため、表示画面の視認性を妨げる心配はなく、タッチパネルの採用で液晶の発色や輝度が落ちてしまうことはない。
タッチパネルの使用感は軽快だ。2点同時認識に対応しており、ピンチ(2本指の開閉による拡大縮小)、回転、フリック(画面を引っかくような操作で戻る/進む)といったマルチタッチジェスチャー機能を含む、Windows 7のタッチ機能が利用できる。プリインストールOSは64ビット版のWindows 7 Home Premiumだ。
タッチパネル対応アプリケーションとしては、塗り絵などが楽しめるお絵かきソフト「You Paint」、Webカメラで撮影した写真やビデオに指で飾りや文字を入力して貼り付けておける「WebCam Message Board」、壁紙作成ツールやタッチ操作で遊べるミニゲームを収録した「Microsoft Touch Pack for Windows 7」などが用意されている。
●2番組同時のH.264長時間録画に対応した強力なテレビ機能
非常に強力なテレビ機能を搭載しているのも、VAIO Jの大きな特徴だ。VAIO独自のテレビ視聴/録画/管理ソフトである「Giga Pocket Digital」は、Ver.3.0にメジャーバージョンアップ。それに加えて、地上/BS/110度CSデジタルの3波対応テレビチューナー2基と、MPEG-4 AVC/H.264ハードウェアトランスコーダー(AVCトランスコーダー)2基をMini PCI Express型の小さな基板に凝縮した新型テレビチューナーカードも備える。この組み合わせにより、H.264での長時間録画が2番組同時に行なえるようになった(従来は同時1番組のみ)。
MPEG-2 TS形式のデジタル放送はデータサイズが大きいため、そのままの形式で録画していくとすぐにHDDの容量が足りなくなってしまう。HDDが1Tバイトあっても安心はできないが、圧縮率を高めても画質を劣化させにくいH.264のリアルタイム録画が2番組同時にできるのは、テレビ好きにはたまらないポイントだ。外付けHDDに番組を録画し、再生することもできる。
録画時の画質は、MPEG-2 TS形式の直接録画(DRモード)を含めて5種類から選ぶことができるため、映画は高画質で、バラエティや情報番組はそこそこの画質で、といった使い分けも簡単だ。録画設定には画質と容量のバランスに配慮した「HD標準モード」(1920×1080ドット/約4.5Mbps)が追加されている。
Giga Pocket Digital 3.0の使い勝手は上々だ。番組視聴時では、チャンネルの切り替え速度を従来の5秒前後から3秒前後に高速化するとともに、切り替え時にチャンネル名と番組タイトルを先に表示しておくことで、待ち時間のストレスを軽減する工夫がなされている。
番組の予約録画は、PCの電源を落とした状態からでも開始できるようになった。録画予約の10分前になると自動でPCが起動し、録画を行う仕組みだ。留守中や寝ている間に番組を予約録画する場合、PCの電源を切っておけるのはありがたい。録画した番組は、ジャンル別、チャンネル別、日時別に自動整理され、連続ドラマなどは番組名のフォルダ内にまとめられるため、大量の録画データから視聴したい番組を探し出すのも容易だ。
Giga Pocket Digitalには、録画データを解析してチャプターを自動作成したり、フィルムロールで表示したりする機能があるが、このコンテンツ解析を録画時に同時で行うようにしており、録画が終了したらすぐにフィルムロール表示やチャプター操作が可能になっている。これまでは録画後のコンテンツ解析にかなり時間がかかり、PCのパフォーマンスを割く必要があったため、これを2基のAVCトランスコーダーで録画と同時に行えるようになったのは大きな進歩だ。
録画番組の書き出しについてはダビング10に対応し、BD-R/REおよびCPRM対応のDVD-RAM/-RW/-Rディスクに書き出せる。DVD-Rへの書き出しをサポートしたのは今回からで、より安価なメディアを利用可能になったのは朗報だ。録画時には、CMなどのタイミングで自動的にチャプターが作成され、チャプターを任意に設定したり、いらない部分をカット編集したりしてディスクに書き出せる。
通常の録画と同時に、プレイステーション?ポータブル(PSP)やウォークマンなどの携帯機器に転送して再生できるデータを作成する機能も進化した。従来機で利用していたワンセグデータ(320×240ドット/128kbps/15fps)ではなく、元の録画データからのトランスコードでより大きなデータ(320×240ドット/768kbps/29.97fps)を作成することで、高画質化を図るとともに、地デジに加えてBSデジタルや110度CSの番組を持ち出せるようになったのだ。
モバイル機器用の録画データだけを保存し、元の録画データは消去することで、HDDの容量を節約しながら録画番組のライブラリ化を行うことも可能だ。モバイル機器用の録画データは100Gバイトの容量に約310時間を保存できるため、フルHDの録画データよりも大幅に容量を減らせる。
録画番組の再生では、コンテンツ再生ソフト「Media Gallery」でのおすすめ表示に対応した。録画した大量の未視聴番組をユーザーの好みに応じて、Media Galleryがリコメンドして表示してくれる。また、スポーツ中継の盛り上がったシーンだけを再生する「ダイジェスト再生機能」も進化した。これまでの野球やサッカーに加えて、ゴルフ、バレーボール、テニス、フィギュアスケートが新たにサポートされており、CMだけを省いての再生や、音声付きの1.5倍早見再生も行える。
そのほか、指定したキーワードや条件に合致した番組、ユーザーの視聴履歴から分析したおすすめ番組を自動録画してくれる「おまかせ?まる録」機能、外部の情報提供会社が持つオンラインデータベースから番組内容やCM内容などを取得して詳細な文字情報で表示する「カタログビュー」機能など、先進的な機能は健在だ。テレビ録画に関連した機能は、民生用のBlu-ray Discレコーダーをも超える充実ぶりで、VAIO Jの大きなアドバンテージといえる。
●ハイレベルの基本性能を各種テストで確認
ここからはPCとしての基本性能を確かめるため、各種ベンチマークテストの結果を見ていこう。
Windows 7標準のWindowsエクスペリエンスインデックスの結果は右の画面の通り。CPU内蔵グラフィックス機能を利用しているため、グラフィックス関連のスコアはやや低めだが、プロセッサは6.8、メモリとプライマリハードディスクはともに5.9と十分に高いスコアを出しており、Windows 7を快適に利用できる基本性能を備えていると判断できる。
PCMark05やPCMarkVantageといった総合的な性能を見るテストのスコアもよい。グラフィックス関連のスコアが相対的に低めではあるものの、弱点というほどでもなく、CPUを中心とした基本的な処理性能は優秀といえる。3D描画関連のテストについては、やはりCPU内蔵グラフィックスだけにスコアが低い。オンラインベースのカジュアルゲームなどなら対応できるといった程度だ。
ちなみに、より高いスペックを望むのであれば、VAIOオーナーメードモデルでCore i7-620M(2.66GHz/最大3.33GHz)やGeForce 310M(グラフィックスメモリ1Gバイト)も選択できる。
動作時の静音性についても騒音計で確認した。室温27度、暗騒音32デシベルの室内で本体正面から30センチ離れた場所で騒音レベルを計測したところ、アイドル時や低負荷、YouTube利用時では36デシベル、高負荷時では43デシベルという結果だった。
テスト時は室温が少し高いこともあってか、特別に静かという印象は受けなかった。静かな部屋ではアイドル時でもファンが回っていることがはっきり認識でき、高負荷時はファンのモーターがうなるような音が少し気になった。もっとも、エアコンやほかの家電などが動作しているようなごく普通の環境ならば、特に気になるほどではないだろう。
●高い基本性能と強力なテレビ機能を備えた“新世代のテレビPC”
以上、VAIO J店頭モデルの最上位機であるVPCJ119FJ/Bの実力をチェックした。オフィススイートにOffice Personal 2010が付属した構成で、量販店での実売価格は20万円を切っている。
最近のPCの価格からすれば安くはないが、タッチ操作に対応した明るく鮮やかなフルHD液晶ディスプレイを装備し、高い基本性能と強力なテレビ+Blu-ray Discレコーダー関連機能を備えていることを考えれば妥当だろう。21.5型というデスクにも置きやすい画面サイズと、ボードスタイルならではの省スペース性、VAIOシリーズらしいハイセンスなデザインの魅力も大きい。
特にテレビの視聴/録画を行う前提でPCの購入を検討しているのであれば、VPCJ119FJ/Bはその期待に高いレベルで応えてくれるはずだ。【鈴木雅暢(撮影:矢野渉),ITmedia】
【関連記事】
2010年PC夏モデル:ソニー、Office 2010搭載の「VAIO」夏モデルを発表――ボードPC、カラバリ、テレビ機能に注力
2010年PC夏モデル:21.5型フルHD液晶×マルチタッチ対応の新型ボートPC――「VAIO J」
2010年PC夏モデル:24型ワイドの大画面“ボードPC”がグラフィックスを強化――「VAIO L」
これぞ夢の共演!?:VAIO PをiPadの外付けキーボードとして使ってみた
直販/店頭/旧モデルをガッツリ比較:「VAIO P」2010年夏モデル徹底検証(後編)――“Z560+US15X”の真価を問う
引用元:Reign of Revolution 情報局
【拡大画像や他の画像】 【表:ベンチマークテスト結果】
フルモデルチェンジを果たした2010年夏モデルでは、ボディデザインや内部アーキテクチャを一新し、液晶ディスプレイを従来の20.1型ワイド(1680×1050ドット)から21.5型ワイド(1920×1080ドット)へ大型化?高解像度化するとともに、上位機種にタッチパネルや3波デジタル放送対応のダブルテレビチューナー/ダブルAVCトランスコーダーを付加するなど、仕様を大幅に強化した。
製品ラインアップは、購入時に各スペックのカスタマイズが可能なソニースタイル直販のVAIOオーナーメードモデルと、店頭販売向けの標準仕様モデルが用意されている。今回は、PC+フルHD液晶テレビ+Blu-ray Discレコーダーという1台3役で利用できる標準仕様モデルの最上位機「VPCJ119FJ/B」を入手したので、その仕上がりをチェックしていこう。
●VAIOらしい洗練されたボディデザイン
ボディデザインは従来のカジュアルなイメージから、上位シリーズにあたる「VAIO L」に近い、シックなイメージに変更された。シャープなラインで構成されたブラックのフレームの中に液晶ディスプレイと一体化したボディをすっきりと収めた「ループデザイン」となっており、見た目は小型の液晶テレビを思わせる。
本体を支えるスタンドはフォトフレームのように背面から支えるだけのシンプルな構造で、液晶下部には未使用時にキーボードを置ける空間が用意されており、独特の存在感を醸し出している。シンプルながらVAIOシリーズらしい、洗練された仕上がりだ。
スタンドにはボディを上30度/下8度に傾けられるチルト機構があるため、画面の角度を見やすいように調整できる。ボディサイズは、スタンド最小傾斜時で525(幅)×185(奥行き)×398(高さ)ミリ、最大傾斜時で525(幅)×310(奥行き)×366(高さ)ミリだ。単体の21.5型ワイド液晶ディスプレイとほとんど変わらない感覚で設置でき、省スペース性に不満はない。
電源ユニットは本体に内蔵しておらず、ACアダプタで動作する。付属のワンタッチボタン付きキーボードとホイール付きレーザーマウスはともにワイヤレス(デジタル無線)で、テレビ機能などの操作用にリモコンも付属している。ネットワークの接続に無線LANを利用すれば、ケーブルの接続が必須なのはACアダプタとテレビアンテナだけで済み、すっきり配線できるほか、少し離れた位置からでもスマートに利用できる。
●豊富なカラバリとキーボードウェアを用意
6つのカラーバリエーションにも注目したい。液晶フレームのカラーは、評価機のブラックのほかにホワイトも用意されている。この2色はいずれもツヤのある光沢塗装だ。直販のVAIOオーナーメードモデルでは、標準仕様モデルのミドルレンジ機が採用する非光沢のマットブラック、マットホワイト、ピンクのほか、限定色のブラウンも選べる。
また、ソニースタイルでは付属のワイヤレスキーボード用として、ブラック、ホワイト、ピンクの極薄キーボードカバー「キーボードウェア」を用意している。キーボードウェアは厚さ0.3ミリのシリコン製で、キーボードにぴったり密着し、表面にキー刻印もあるため、見た目にカバーを付けているように感じないのが特徴だ。同色のワイヤレスマウスも販売されており、本体とのカラーコーディネートを楽しめる。
●モバイル向けプラットフォームで省スペース?省エネに配慮
PCの基本システムには、インテルのモバイル向けプラットフォームを採用している。液晶一体型の省スペースボディではいかに放熱をスムースに行うかがカギとなるが、VAIO Jでは低消費電力で発熱の低いモバイル向けのCPUとチップセット、メモリを利用することでその問題をクリアしている。一方、比較的発熱の差が少ないHDDはデスクトップPC向けの3.5インチHDDを搭載し、高速?大容量とリーズナブルなコストを両立させている。
CPUはCore i5-450M(2.4GHz/最大2.66GHz)を搭載している。1コアにつき2スレッドを取り込んで同時に処理するHyper-Threadingに対応しており、2コア4スレッドの同時実行が可能だ。また、高負荷時に安全な範囲で動作クロックを上昇させるTurbo Boost Technology、省電力機能のEIST(Enhanced Intel Speedstep Technology)も備える。必要なときだけ動作クロックを上げて高速に処理し、アイドル時や低負荷時は逆に動作クロックと電圧を下げて消費電力を節約する仕組みとなっている。
チップセットはIntel HM55 Expressを採用。グラフィックス機能にはCPUのCore i5-450Mが内蔵するIntel HD Graphicsを利用する。3Dグラフィックス性能は高くないものの、HD動画の再生支援機能を内蔵しており、Windows 7標準のWindows Media Centerなどで快適にHD動画の再生を楽しめるのが特徴だ。
メインメモリにはPC3-8500 SO-DIMMを4Gバイト(2Gバイト×2)搭載している。データストレージには、3.5インチのSerial ATA対応HDD(回転速度7200rpm)を内蔵しており、容量は1Tバイトと大容量だ。光学ドライブは、1層BD-Rに最大6倍速、2層BD-Rに最大4倍速、1層/2層BD-REに最大2倍速で書き込めるBD-REドライブをボディ右側面に搭載している。
●使いやすい配置のカードスロット/端子類
端子類の多くは左側面に集中しており、上からメモリースティックデュオスロット(PRO-HG/マジックゲート対応)、SDメモリーカードスロット(SDHC対応)、IEEE1394a(4ピン)、USB 2.0×2、ヘッドフォン出力、マイク入力を装備する。右側面のBD-REドライブの奥には、B-CASカードスロットがあるのみだ。
背面には、ACアダプタ接続用のDC入力、テレビアンテナ入力×2(地デジ、BS/110度CS)、USB 2.0×2、有線LAN(1000BASE-T)といった、ケーブルを常時接続しておくことが多い端子類をまとめている。こうした配置の工夫により、メモリカードや各種ケーブルの着脱といった使い勝手は良好だ。
内蔵ステレオスピーカーは液晶ディスプレイ部の下にあるが、音がこもらずに左右に広がって聞こえるように音を補正している。ステレオスピーカーで包囲感のあるサラウンドサウンドを再現する技術の「Dolby Home Theater v3」も備えており、このクラスの液晶一体型PCとしては満足できるサウンドが味わえる。
通信機能としては、1000BASE-Tの有線LANのほか、IEEE802.11b/g/nの無線LAN機能を内蔵するが、Bluetooth機能は省かれている。また、液晶フレームの上部には有効約31万画素のWebカメラ(MOTION EYE)も装備する。なお、天面の右側には電源ボタン、画面表示のオフボタン、ASSISTボタン(サポートツールの「VAIO Care」を起動)が並んで配置されている。
●フルHD対応液晶ディスプレイは光学式タッチセンサーを搭載
大きな特徴の1つが、液晶ディスプレイだ。従来モデルの20.1型ワイドから21.5型ワイドへと大型化するとともに、画面解像度も1680×1050ドットから1920×1080ドットのフルHDへと拡大した。画面のアスペクト比が16:10から16:9に、解像度がフルHDに進化したことで、デジタル放送やBlu-ray DiscのHD映像コンテンツとの親和性がぐんと高まっている。
また、デスクトップの作業領域が広がったことで、複数のウインドウを同時に開いての作業がやりやすくなった点も見逃せない。PDFやWebページの資料を見ながら表計算やワープロソフトに入力したりといった場合でも、いちいちウインドウを切り替えたり開閉したりせずに余裕をもって行なえる。21.5型ワイドの画面にフルHDを表示する関係で、ドットピッチは少し狭いが、表示が細かすぎて困るほどではなく、むしろ精細さが画質の印象をよくしている。
液晶ディスプレイの表面は光沢処理が施されているため、置き場所によっては照明などの映り込みがやや気になるものの、コントラストのはっきりした鮮やかな発色で、輝度も高く、表示品質は良好だ。標準、テレビ、BD/DVDといった用途別の画質モード(色モード)も備えており、表示するコンテンツによって色設定を自動で切り替えられるのは気が利いている。TN方式の液晶パネルなので、下から見上げるような角度では画面が見えにくくなるが、正面近くから映像コンテンツを視聴するぶんにはコントラストや色度の変位が気にならない。
さらに、最上位機であるVPCJ119FJ/Bは、タッチパネル機能も搭載している。タッチセンサーは液晶フレーム側に内蔵されており、赤外線で画面に触れる指の位置を検出する光学式となっているため、表示画面の視認性を妨げる心配はなく、タッチパネルの採用で液晶の発色や輝度が落ちてしまうことはない。
タッチパネルの使用感は軽快だ。2点同時認識に対応しており、ピンチ(2本指の開閉による拡大縮小)、回転、フリック(画面を引っかくような操作で戻る/進む)といったマルチタッチジェスチャー機能を含む、Windows 7のタッチ機能が利用できる。プリインストールOSは64ビット版のWindows 7 Home Premiumだ。
タッチパネル対応アプリケーションとしては、塗り絵などが楽しめるお絵かきソフト「You Paint」、Webカメラで撮影した写真やビデオに指で飾りや文字を入力して貼り付けておける「WebCam Message Board」、壁紙作成ツールやタッチ操作で遊べるミニゲームを収録した「Microsoft Touch Pack for Windows 7」などが用意されている。
●2番組同時のH.264長時間録画に対応した強力なテレビ機能
非常に強力なテレビ機能を搭載しているのも、VAIO Jの大きな特徴だ。VAIO独自のテレビ視聴/録画/管理ソフトである「Giga Pocket Digital」は、Ver.3.0にメジャーバージョンアップ。それに加えて、地上/BS/110度CSデジタルの3波対応テレビチューナー2基と、MPEG-4 AVC/H.264ハードウェアトランスコーダー(AVCトランスコーダー)2基をMini PCI Express型の小さな基板に凝縮した新型テレビチューナーカードも備える。この組み合わせにより、H.264での長時間録画が2番組同時に行なえるようになった(従来は同時1番組のみ)。
MPEG-2 TS形式のデジタル放送はデータサイズが大きいため、そのままの形式で録画していくとすぐにHDDの容量が足りなくなってしまう。HDDが1Tバイトあっても安心はできないが、圧縮率を高めても画質を劣化させにくいH.264のリアルタイム録画が2番組同時にできるのは、テレビ好きにはたまらないポイントだ。外付けHDDに番組を録画し、再生することもできる。
録画時の画質は、MPEG-2 TS形式の直接録画(DRモード)を含めて5種類から選ぶことができるため、映画は高画質で、バラエティや情報番組はそこそこの画質で、といった使い分けも簡単だ。録画設定には画質と容量のバランスに配慮した「HD標準モード」(1920×1080ドット/約4.5Mbps)が追加されている。
Giga Pocket Digital 3.0の使い勝手は上々だ。番組視聴時では、チャンネルの切り替え速度を従来の5秒前後から3秒前後に高速化するとともに、切り替え時にチャンネル名と番組タイトルを先に表示しておくことで、待ち時間のストレスを軽減する工夫がなされている。
番組の予約録画は、PCの電源を落とした状態からでも開始できるようになった。録画予約の10分前になると自動でPCが起動し、録画を行う仕組みだ。留守中や寝ている間に番組を予約録画する場合、PCの電源を切っておけるのはありがたい。録画した番組は、ジャンル別、チャンネル別、日時別に自動整理され、連続ドラマなどは番組名のフォルダ内にまとめられるため、大量の録画データから視聴したい番組を探し出すのも容易だ。
Giga Pocket Digitalには、録画データを解析してチャプターを自動作成したり、フィルムロールで表示したりする機能があるが、このコンテンツ解析を録画時に同時で行うようにしており、録画が終了したらすぐにフィルムロール表示やチャプター操作が可能になっている。これまでは録画後のコンテンツ解析にかなり時間がかかり、PCのパフォーマンスを割く必要があったため、これを2基のAVCトランスコーダーで録画と同時に行えるようになったのは大きな進歩だ。
録画番組の書き出しについてはダビング10に対応し、BD-R/REおよびCPRM対応のDVD-RAM/-RW/-Rディスクに書き出せる。DVD-Rへの書き出しをサポートしたのは今回からで、より安価なメディアを利用可能になったのは朗報だ。録画時には、CMなどのタイミングで自動的にチャプターが作成され、チャプターを任意に設定したり、いらない部分をカット編集したりしてディスクに書き出せる。
通常の録画と同時に、プレイステーション?ポータブル(PSP)やウォークマンなどの携帯機器に転送して再生できるデータを作成する機能も進化した。従来機で利用していたワンセグデータ(320×240ドット/128kbps/15fps)ではなく、元の録画データからのトランスコードでより大きなデータ(320×240ドット/768kbps/29.97fps)を作成することで、高画質化を図るとともに、地デジに加えてBSデジタルや110度CSの番組を持ち出せるようになったのだ。
モバイル機器用の録画データだけを保存し、元の録画データは消去することで、HDDの容量を節約しながら録画番組のライブラリ化を行うことも可能だ。モバイル機器用の録画データは100Gバイトの容量に約310時間を保存できるため、フルHDの録画データよりも大幅に容量を減らせる。
録画番組の再生では、コンテンツ再生ソフト「Media Gallery」でのおすすめ表示に対応した。録画した大量の未視聴番組をユーザーの好みに応じて、Media Galleryがリコメンドして表示してくれる。また、スポーツ中継の盛り上がったシーンだけを再生する「ダイジェスト再生機能」も進化した。これまでの野球やサッカーに加えて、ゴルフ、バレーボール、テニス、フィギュアスケートが新たにサポートされており、CMだけを省いての再生や、音声付きの1.5倍早見再生も行える。
そのほか、指定したキーワードや条件に合致した番組、ユーザーの視聴履歴から分析したおすすめ番組を自動録画してくれる「おまかせ?まる録」機能、外部の情報提供会社が持つオンラインデータベースから番組内容やCM内容などを取得して詳細な文字情報で表示する「カタログビュー」機能など、先進的な機能は健在だ。テレビ録画に関連した機能は、民生用のBlu-ray Discレコーダーをも超える充実ぶりで、VAIO Jの大きなアドバンテージといえる。
●ハイレベルの基本性能を各種テストで確認
ここからはPCとしての基本性能を確かめるため、各種ベンチマークテストの結果を見ていこう。
Windows 7標準のWindowsエクスペリエンスインデックスの結果は右の画面の通り。CPU内蔵グラフィックス機能を利用しているため、グラフィックス関連のスコアはやや低めだが、プロセッサは6.8、メモリとプライマリハードディスクはともに5.9と十分に高いスコアを出しており、Windows 7を快適に利用できる基本性能を備えていると判断できる。
PCMark05やPCMarkVantageといった総合的な性能を見るテストのスコアもよい。グラフィックス関連のスコアが相対的に低めではあるものの、弱点というほどでもなく、CPUを中心とした基本的な処理性能は優秀といえる。3D描画関連のテストについては、やはりCPU内蔵グラフィックスだけにスコアが低い。オンラインベースのカジュアルゲームなどなら対応できるといった程度だ。
ちなみに、より高いスペックを望むのであれば、VAIOオーナーメードモデルでCore i7-620M(2.66GHz/最大3.33GHz)やGeForce 310M(グラフィックスメモリ1Gバイト)も選択できる。
動作時の静音性についても騒音計で確認した。室温27度、暗騒音32デシベルの室内で本体正面から30センチ離れた場所で騒音レベルを計測したところ、アイドル時や低負荷、YouTube利用時では36デシベル、高負荷時では43デシベルという結果だった。
テスト時は室温が少し高いこともあってか、特別に静かという印象は受けなかった。静かな部屋ではアイドル時でもファンが回っていることがはっきり認識でき、高負荷時はファンのモーターがうなるような音が少し気になった。もっとも、エアコンやほかの家電などが動作しているようなごく普通の環境ならば、特に気になるほどではないだろう。
●高い基本性能と強力なテレビ機能を備えた“新世代のテレビPC”
以上、VAIO J店頭モデルの最上位機であるVPCJ119FJ/Bの実力をチェックした。オフィススイートにOffice Personal 2010が付属した構成で、量販店での実売価格は20万円を切っている。
最近のPCの価格からすれば安くはないが、タッチ操作に対応した明るく鮮やかなフルHD液晶ディスプレイを装備し、高い基本性能と強力なテレビ+Blu-ray Discレコーダー関連機能を備えていることを考えれば妥当だろう。21.5型というデスクにも置きやすい画面サイズと、ボードスタイルならではの省スペース性、VAIOシリーズらしいハイセンスなデザインの魅力も大きい。
特にテレビの視聴/録画を行う前提でPCの購入を検討しているのであれば、VPCJ119FJ/Bはその期待に高いレベルで応えてくれるはずだ。【鈴木雅暢(撮影:矢野渉),ITmedia】
【関連記事】
2010年PC夏モデル:ソニー、Office 2010搭載の「VAIO」夏モデルを発表――ボードPC、カラバリ、テレビ機能に注力
2010年PC夏モデル:21.5型フルHD液晶×マルチタッチ対応の新型ボートPC――「VAIO J」
2010年PC夏モデル:24型ワイドの大画面“ボードPC”がグラフィックスを強化――「VAIO L」
これぞ夢の共演!?:VAIO PをiPadの外付けキーボードとして使ってみた
直販/店頭/旧モデルをガッツリ比較:「VAIO P」2010年夏モデル徹底検証(後編)――“Z560+US15X”の真価を問う
引用元:Reign of Revolution 情報局
2011年1月31日月曜日
エイチアイ、Android向け3DUIのソフトウェア技術で韓イノフィリアと協業
エイチアイは3月11日、韓国のINNOPHILIAとAndroid向けの3Dユーザーインタフェースソフトウェア技術で協業し、両社の技術の組み合わせた3DUIコンポーネント「Smarty3D」(仮称)の開発とマーケティングで協力すると発表した。
両社はAndroid環境で動作するアドレス帳や楽曲リスト、写真表示、ホームアプリケーションなどのUIについて、描画が高速で表現力が豊かな3Dの演出を実現する3DUIコンポーネント「Smarty3D」の開発を進めている。エイチアイは自社のOpenGL ES対応3D描画エンジン「MascotCapsule eruption」のすべての機能をネイティブコードに実装することで、同エンジンをAndroid環境に対応させた。
Smarty3Dは従来の2DUIの開発と同じ作業内容で3Dの演出を実装でき、開発者は2D/3D演出を融合させた表現力豊かなUI開発を行えるという。
(プロモバ)
引用元:アイオン-ナビ AION-NAVI - AION,アイオンの掲示板,BBSです,ユニーク 装備の情報,WIKI 攻略,RMT コンビニなどサービスを提供します。
両社はAndroid環境で動作するアドレス帳や楽曲リスト、写真表示、ホームアプリケーションなどのUIについて、描画が高速で表現力が豊かな3Dの演出を実現する3DUIコンポーネント「Smarty3D」の開発を進めている。エイチアイは自社のOpenGL ES対応3D描画エンジン「MascotCapsule eruption」のすべての機能をネイティブコードに実装することで、同エンジンをAndroid環境に対応させた。
Smarty3Dは従来の2DUIの開発と同じ作業内容で3Dの演出を実装でき、開発者は2D/3D演出を融合させた表現力豊かなUI開発を行えるという。
(プロモバ)
引用元:アイオン-ナビ AION-NAVI - AION,アイオンの掲示板,BBSです,ユニーク 装備の情報,WIKI 攻略,RMT コンビニなどサービスを提供します。
2011年1月27日木曜日
「パーフェクトワールド」2周年記念パッケージ,7月24日
シーアンドシーメディアが運営するMMORPG「パーフェクトワールド -完美世界-」にて,同作のサービス2周年を記念するパッケージが7月24日に発売される。内容はゲームクライアントDVDに加え,スターティングガイド,特典アイテムシリアルコードなどが同梱され,価格は3990円(税込)。
気になる特典アイテムは,レベル40より騎乗可能なペット「シルヴィス」と,「青銅護符」「青銅神守」「身代わり人形」といった便利アイテムがセットになった「冒険者パック」の2種類だ。とくに前者は非常に希少性が高いペットとのことなので,欲しい人は購入を検討してみるとよいだろう。
そのほか,詳細については以下のリリースを参照してほしい。
### 以下,リリースより ###
ハイファンタジーMMORPG「パーフェクト ワールド -完美世界-」
2周年記念パッケージ発売決定のお知らせ
この度、オンラインゲームポータルサイト「MK-STYLE」(以下:本サイト)を運営する、株式会社シーアンドシーメディア(所在地:東京都中央区以下:シーアンドシーメディア)は、日本国内で運営を行っておりますハイファンタジーMMORPG「パーフェクト ワールド -完美世界-」(以下:パーフェクトワールド)におきまして、「パーフェクト ワールド -完美世界- 2周年記念パッケージ」を株式会社イーフロンティア(所在地:東京都新宿区代表取締役:安藤 健一)より発売いたしますことをお知らせいたします。
日本国内で2007年よりサービスを開始し、超美麗なグラフィックとオンラインゲーム最高峰の自由度の高さで話題を巻き起こした、不朽の名作であるハイファンタジーMMORPG 「パーフェクト ワールド -完美世界-」が、サービス2周年を記念いたしましてついに2009年7月24日(金)より「2周年記念パッケージ」を発売いたします。
今回、2周年記念パッケージ特典として、ご購入された方には希少価値の高い「騎乗ペットアイテム」や各種回復アイテムの詰め合わせ「冒険支援パック」をもれなく同梱しております。
PCオンラインゲーム最高峰の自由度と美麗なグラフィックを誇る本作をプレイされていない方はもちろん、皆様是非本パッケージを通じてお楽しみくださいませ。
「パーフェクト ワールド -完美世界-」2周年記念パッケージ詳細はこちら
? http://perfect-w.jp/
■パーフェクトワールド2周年記念特典パッケージ詳細
商品名:「パーフェクト ワールド -完美世界- 2周年記念パッケージ」
発売日:2009年7月24日(金)
標準価格:3990円(税込)
同梱内容:
◆ゲームクライアントDVD-ROM
◆スターティングガイド
◆2周年記念特典アイテムシリアルコード
封入特典:
◆騎乗ペット「シルヴィス」 1個
◆冒険者パック
「青銅護符 1個」「青銅神守 1個」「身代わり人形 10個」
発売元:株式会社イーフロンティア
製品ページ:
http://game.e-frontier.co.jp/product/perfect_world/kanbisekai/
販売ページ
http://store2.e-frontier.co.jp/modules/news1/article.php?storyid=2164
販売店:全国家電量販店、パソコンショップ、ECサイトなど
※封入特典について※
◆騎乗ペット「シルヴィス」:レベル40より騎乗可能で、
非常に希少性が高く入手困難な騎乗ペットです。
初期移動速度8.00m/秒 最高移動速度9.00m/秒
◆冒険者パック
「青銅護符」装備することでHPを10,000分まで回復します。
「青銅神守」装備することでMPを15,000分まで回復します。
「身代わり人形」モンスターに倒された際の経験値損失やアイテムドロップなどデスペナルティを回避します。
◆ 『パーフェクト ワールド -完美世界-』公式サイト
http://perfect-w.jp
引用元:SEOブロゴ | 堺市
![]() |
気になる特典アイテムは,レベル40より騎乗可能なペット「シルヴィス」と,「青銅護符」「青銅神守」「身代わり人形」といった便利アイテムがセットになった「冒険者パック」の2種類だ。とくに前者は非常に希少性が高いペットとのことなので,欲しい人は購入を検討してみるとよいだろう。
![]() |
そのほか,詳細については以下のリリースを参照してほしい。
### 以下,リリースより ###
2周年記念パッケージ発売決定のお知らせ
この度、オンラインゲームポータルサイト「MK-STYLE」(以下:本サイト)を運営する、株式会社シーアンドシーメディア(所在地:東京都中央区以下:シーアンドシーメディア)は、日本国内で運営を行っておりますハイファンタジーMMORPG「パーフェクト ワールド -完美世界-」(以下:パーフェクトワールド)におきまして、「パーフェクト ワールド -完美世界- 2周年記念パッケージ」を株式会社イーフロンティア(所在地:東京都新宿区代表取締役:安藤 健一)より発売いたしますことをお知らせいたします。
日本国内で2007年よりサービスを開始し、超美麗なグラフィックとオンラインゲーム最高峰の自由度の高さで話題を巻き起こした、不朽の名作であるハイファンタジーMMORPG 「パーフェクト ワールド -完美世界-」が、サービス2周年を記念いたしましてついに2009年7月24日(金)より「2周年記念パッケージ」を発売いたします。
今回、2周年記念パッケージ特典として、ご購入された方には希少価値の高い「騎乗ペットアイテム」や各種回復アイテムの詰め合わせ「冒険支援パック」をもれなく同梱しております。
PCオンラインゲーム最高峰の自由度と美麗なグラフィックを誇る本作をプレイされていない方はもちろん、皆様是非本パッケージを通じてお楽しみくださいませ。
「パーフェクト ワールド -完美世界-」2周年記念パッケージ詳細はこちら
? http://perfect-w.jp/
■パーフェクトワールド2周年記念特典パッケージ詳細
商品名:「パーフェクト ワールド -完美世界- 2周年記念パッケージ」
![]() |
発売日:2009年7月24日(金)
標準価格:3990円(税込)
同梱内容:
◆ゲームクライアントDVD-ROM
◆スターティングガイド
◆2周年記念特典アイテムシリアルコード
封入特典:
◆騎乗ペット「シルヴィス」 1個
◆冒険者パック
「青銅護符 1個」「青銅神守 1個」「身代わり人形 10個」
発売元:株式会社イーフロンティア
製品ページ:
http://game.e-frontier.co.jp/product/perfect_world/kanbisekai/
販売ページ
http://store2.e-frontier.co.jp/modules/news1/article.php?storyid=2164
販売店:全国家電量販店、パソコンショップ、ECサイトなど
※封入特典について※
◆騎乗ペット「シルヴィス」:レベル40より騎乗可能で、
非常に希少性が高く入手困難な騎乗ペットです。
初期移動速度8.00m/秒 最高移動速度9.00m/秒
◆冒険者パック
「青銅護符」装備することでHPを10,000分まで回復します。
「青銅神守」装備することでMPを15,000分まで回復します。
「身代わり人形」モンスターに倒された際の経験値損失やアイテムドロップなどデスペナルティを回避します。
![]() | ![]() |
◆ 『パーフェクト ワールド -完美世界-』公式サイト
http://perfect-w.jp
引用元:SEOブロゴ | 堺市
登録:
投稿 (Atom)